カテゴリー別アーカイブ: 「ジブン病コラム」(シティリビング)

好きな人と仲よくなるための必勝法

★★★★★★
7月7日(日)
恋愛・結婚・夫婦生活・職場の男女
異性とのコミュニケーションに役立つ話し方セミナー開催!!
http://ameblo.jp/iota-s/entry-11548211201.html
★★★★★★

先日、テレビ番組でご一緒した井上敬一さんが、相談に来たタレントに向かってこんなことをおっしゃっていました。

 「相手から好かれるためには、『その人が好きなものを、その人以上に好きになる』のが一番」

 例えば相手がゴルフ好きだったら、本気でゴルフを好きになる。例えば相手がワイン好きだったら、その人よりもワインに詳しくなる。そうやって、相手が好きなものを共有できるようになれば自然と心が近づくということです。これは恋愛に限らず、すべての人間関係に通ずる名言と言えるでしょう。

 ですが、ジブン病を患っている人にとって、これはなかなか難しいこと。自分のセンス、自分のこだわり、自分の好きなものがしっかりと固まってしまい柔軟さがなくなってしまうと、相手のフィールドに関心を示す余裕がなくなります。

 その結果、せっかく興味を持った相手でも、アイドルのことを話し始めたら「気持ち悪い」と否定し、毎週釣りに出かけていると聞くと「自分とは趣味が合わない」と切り捨ててしまう。

 このように自分を磨けば磨くほど、センスを確立すればするほど、相手の好きなものを好きになれなくなってしまうのです。それでは、冒頭に挙げた「人に好かれるための必勝法=その人が好きなものを、その人以上に好きになる」から遠ざかってしまいます。

 なにも、地球上すべての人と同じ趣味を共有すべき、というわけではありません。

 好きになった人のことはよく知りたいと思うのは自然な心の動き。その時に、高めすぎた「ジブン」が邪魔をしてしまわないよう気をつけましょうということ。話のきっかけのハードルを下げるよう心がけましょうということ。

 正直僕自身も、仲よくなりたいと思った人と話していて、読む小説の趣味が違うと一瞬「うっ!」となりますが、なるべくフラットになんにでも興味を持つよう心がけています(そんなことぐらいで、関係を断ってしまってはもったいないのです)。

 あなたが強く持っているこだわり。それこそが、人づきあいを難しくしてしまっている原因なのかも知れないのです。

■連載 シティリビング・ウェブ
五百田 達成のジブン病につけるクスリ
http://city.living.jp/tokyo/career/iota-t
!

「私なんて」と「私だって」

自分に自信がないために起きてしまうジブン病。今回はジブン病の人に多い口グセについて考えてみましょう。

●「私なんて」パターン

 自分を卑下するのがクセになってしまっている人は、「私なんて…」という言い方をよくします。

 「うわぁ、すごいですね~。私なんてなんの取り柄もないから、そういうのって憧れちゃうな」
 「私って、なかなか相手から好きになってもらえないから困っちゃって」
 「私って頭悪いじゃないですか? だからそういうのよくわかんないんですよね」

 もちろん本心でそう思っている場合もあるでしょうし、へりくだっておけば失礼にはならないのも事実です。が、聞かされたほうとして「『そんなことないよ』とフォローしてほしいのかな」と、面倒くさい気持ちになってしまいます。「バカっぽくてかわいいなあ」などと思う人もいるかもしれませんが、あまり健康なコミュニケーションとは言えません。

 また、冗談っぽく言ったつもりでも、本気に取られてしまうこともあるので注意が必要です。さらにこのタイプの人は「すみません、すみません」が口グセになっている場合も多いようです。

●「私だって」パターン

 意外かもしれませんが、自分を大きく見せたり、虚勢を張ったりするのも、自分に自信がない証しです。

 「私だって、頑張ってるんですけど!」
 「私って、相手から告白されることが多かったんですよねー」
 「(相手の話をさえぎって)あ、それ私も知ってる~!」

 こちらも相手としては「別にそこまで聞いてないし」「なんで張り合ってくるんだろう」と、疲れてしまいます。「あの人って、ほんと使えない」などと上から目線の発言も同様ですね。

 卑下するのも、声高にアピールするのも、根っこは同じこと。厳しいことを言うならば、そういった口グセは、注目をジブンに集めてフォローやほめ言葉をかけてほしがる「かまってちゃん」的な子どもっぽい行動と言えます。

 思い当たる節がある人は、「私なんて」「私だって」ではなく「私は」というフラットな口調を心がけましょう。それだけで幼稚な印象はずいぶん薄くなります。

 「自分の話ばっかりの男はつまらない」というのは女子の間での定説。人のふり見て我がふり直せ、ということで気をつけましょう!

■連載 シティリビング・ウェブ
五百田 達成のジブン病につけるクスリ
http://city.living.jp/tokyo/career/iota-t
!

話題泥棒にならない話し方

今回は、会話とジブン病について考えてみたいと思います。

 よく「人の話を取ってしまう」人がいますよね。たとえば「先週BBQに行ったんだー」と話されると、「あ、私も行った」とか「BBQ、最近行ってないなあ」と自分の話にしてしまう。話しかけた方としてはもっといろいろ自分のエピソードを話したかったのに、と不満が残ります。

 あるいはこういうことはないでしょうか。

 会議などで人の話を聞きながらも、頭の中では他のことを考えている。「この人の話が終わったら、あの意見を言おう!」「あ、あの話もしたい」などと、次に自分が話すことをワクワクと考えていて、ろくに話は耳に入らない。で、途切れるのを待っていたかのように「私、思うんですけど~」と話し出してしまう(脈絡なく)。自分ではやってなくても、そういう人って周りにいますよね。

 「聞き上手」は誰しもが目指すところですが、きちんと相手の話を聞く上でも、いちばんの敵は「ジブン」です。

 たいていの人は相手の話を聞きながらも、頭の中の6~7割(下手したら9割以上)は、ジブンのことで埋まっています。「あれも言いたい」「これも言いたい」「忘れないうちにあの話もしたい」「そういえばお腹空いた」「今日はいい天気だな」などなど。これでは会話の内容も頭に入ってきませんし、上の空な空気は相手に伝わります。

 僕が定期的に開催している話し方セミナーでは「最初はもう、相手の話をそのまま覚えてください」とアドバイスしています。実際に、相手の話をメモにとって暗記する特訓をしてもらったり。なぜなら、それぐらいしないと、人は頭の中のジブンを抑えきれないからです。

 冒頭の「先週BBQに行ったんだー」の例で言えば、BBQについてジブンがどう思うかは二の次。相手がそのBBQをどう楽しんだかに集中してきちんと相づちを打つことが大事です。

 毎回でなくてもかまいません。一旦話を聞くと決めたら、ジブンのスイッチを完全にオフ。相手に共感することに専念しましょう。僕たちプロでもなかなか難しい技術ですが、ぜひトライしてみてください。

■連載 シティリビング・ウェブ
五百田 達成のジブン病につけるクスリ
http://city.living.jp/tokyo/career/iota-t
!