カテゴリー別アーカイブ: ローリエ(excite)

学生時代の友人と、話が合わなくなってませんか?

突然ですが、いまあなたには友だちが何人いますか? この3年以内に新しく友だちになった人はいますか? ほとんどが学生時代からのつきあいだったりしませんか?
心をしなやかにいきいきとした状態に保つために「新しい友だちを作る」ということはとてもオススメです。

小さいころから高校・大学の卒業まで、あなたのまわりの人間関係は進学やクラス替えのタイミングで、いつもいい感じにリニューアルされてきました。
中学のときはよく遊んでいたけれど高校になったら会わなくなった、なんてこと、ザラでしたよね? ちょっとしたことがきっかけで隣のクラスの子と仲良くなって、毎日のように会ったり、なんてこともあったでしょう。

人の価値観はどんどん変わっていきます。当然、そのときそのときで仲良くする友だちも違うのが当たり前。ですから、学校側が定期的にシャッフルしてくれるのは、とてもありがたいことだったわけです。

ところが、オトナになるとそうもいきません。いつも話す人は会社の同僚と学生時代の友人に固定されがち。クラス替えも席替えもなく、あるのはたまの異動と新入社員の入社だけ。
これでは交友関係がせばまり、そのことはあなたの心を固めてしまうことにつながります。

時間帯、金銭感覚、結婚や出産といったライフステージ……。いままで仲良くしてきた友だちとも、価値観はどんどんずれ、話も合わなくなってくるでしょう。ですから、そのときどきで、新しい友だちをたくさん作っていくべき。

これはなにも、長年の友だちを切り捨てるということではありません。そこは末永くつながっていればいいのであって、いつかまた(10年後、20年後)話が合うようになってから一緒にランチしたり、支え合ったりしてもいいわけです。

ところで、友だちの作り方覚えてますか? 幼稚園や小学生のころを思い出してくださいね。ささいな会話、共通の友人などを通じて少しずつ仲良くなっていくしかない地道な作業です。決してめんどくさがらないでくださいね。

プライベートの場、社内で仕事が一緒になった人、友だちの友だち、飲み会や女子会…。気が合いそうだなと直感的に思ったら、連絡先を交換してどんどん友だちになっていきましょう。
「私と友だちになってください」なんていうのも、オトナになるとなかなか言わないストレートなセリフ。ちょっぴり気恥ずかしいですが、オススメです!

独身・既婚、年上・年下関係なく、気の合う人とすごす時間を増やし、心を徐々にオープンにしていきましょう。

「友人は一生の財産」といいますが、過去の財産にあぐらをかくのではなく、どんどん更新しながら、豊かなものにしていくよう心がけたいものです。

■連載サイト ローリエ(excite)
http://www.excite.co.jp/News/laurier/author/iota/

一瞬で幸せ本能がめざめる 心のゆるめかた/中経出版

¥1,365
Amazon.co.jp

◆速報! 7月7日(日)七夕の夜に、
大人気・話し方セミナー(初級)開催決定!!!
!

「黙ってたほうがモテる」の真実

就活、転職活動、恋愛、婚活。なにかといっては「自己アピール」が必要とされる世の中です。がんばっていれば誰かは見てくれている、そう信じていても現実は違う。そんな世知辛さを味わったことのある人は多いのでは?
 
意中の人が気づいたら、アピール上手な友達のものになっていったり、要領のいい同僚が先に出世していたり……。でも大丈夫。「そういうのできないから……」と落ち込むことはありません! 控えめで自己表現が得意でないという人には、その人に合ったベストなアピール方法があるものです。
 
自己アピールと聞けば、自分の良さをどう伝えるか、相手に近づけるかを考えがち。そうではなくて、まず、相手の話すことを聞いてみましょう。
 
子どもから大人までみんな、自分の話を聞いてもらいたい、という強い気持ちを持っています。例えば、上司にアピールするのであれば、「今、自分はこんなこと頑張っています!」と力んで話すのではなく、「今、どんな案件を抱えていんですか?」「最近、どんなことが大変ですか?」とランチしながらでも聞いてみましょう。
 
管理職というものは、往々にして孤独なものです。きっと堰をきったように話し出すでしょう!
 
話を聞きながら、相手に純粋な関心を寄せてみましょう。そうすると質問も自然に出てくるはずです。こんな対話を少し増やしてみるだけで、不思議と上司も「あいつは俺のことをよく分かっている」「仕事の意欲が高い」と勝手に思ってくれるというわけ。
 
恋愛シーンにおいても一緒です。恋愛であれば、仕事より打算がないので、心から相手のことに興味が持てるはず。好きな人と一緒にいられるチャンスがあれば、「その服いい感じだね。どこで買ったの?」「最近忙しいの?」とかとか。Facebookでつながっているのであれば、相手の投稿にイイね! それにプラスして、一つ質問してみましょう。
 
ポイントは、相手に純粋な関心を寄せて話を聞き、相手の日常の一部に溶け込んでいくこと。控えめ女子でも十分にできることです!

■連載サイト ローリエ(excite)
http://www.excite.co.jp/News/laurier/author/iota/
!

2ちゃんねるで話題の「ダラ奥」とは?

マジメでがんばり屋の働き女子にとって、「適当に」「肩の力を抜いて」と言われても、どうすればいいかわからない、と思ったことはないですか? 要領よくやっている同僚に、「どうやって手を抜いているの?」なんて面と向かっては聞けないですよね。

でも、大丈夫。「手抜きのコツ」を惜しげもなく公開している女子たちが、広大なるネットの海に生息しているのです。その女子たちの名は「ダラ奥」!

「ダラ奥」とは、2ちゃんねるにおいて発祥した「だらしない奥さん」の略。

どうにもやる気がでないけど、何か家事をしたら一個、書き込む事を励みにする。そんな場所があったらいいな。という趣旨で立てられたスレッドには、全国の「ダラ奥」の方々が、淡々と今日やった家事を書きこんでいます。

「ダラ奥タソ、今日こそ家事しませんか? 30日目」
【ダラ奥】少しでも家事したら報告

など、ゆるーいスレッド名がついていますが、主婦たちのの書き込みを見ると、一日にいくつもの家事をこなしています(教訓その1:やる気がないと本人が思っていても、書き出してみると、客観的にはいろんな仕事しているものです)。

注目は、「ダラ奥が楽な料理を考える」という、簡単レシピを集めた料理についてのスレッド。レシピは基本3行程度。もちろん完成写真なんてありません(笑)

基本「これだけやれば、美味しいものができた」「これ加えると美味しくなるよ」というスタンスで、みなさん、淡々と簡単レシピを書き込んでいます。珍しい食材や調味料は一切使いません! (教訓その2:マニュアル通りにやるのではなく、トライ&エラーの中で、ここだけ押さえればOKっていうポイントを知るのが大切)。

全面的に漂う、仲間に向けた優しさ。数ある2ちゃんねるのスレッドの中でも、これだけ非難中傷が少ないのはなかなか珍しいです(教訓その3:淡々と自分の仕事をして、ときに仲間を励ましたり知恵をシェアしたりするという場では無用な争いが起こらないのかも)。

いかがでしょう?

1. 自分のやったことを書き出して、きちんと認めてあげる・褒めてあげる。
2. 全部やろうとしない。多少の失敗は気にせず、ポイントだけ押さえる。
3. 自分がラクな状態でいると、周りにも優しくなれる。

「ダラ奥」の世界が教えてくれる、肩の力の抜き方。ぜひ参考にしてみてください!

■連載サイト ローリエ(excite)
http://www.excite.co.jp/News/laurier/author/iota/

!