同性間のセクハラ。

日経ビジネスアソシエの連載、

今回のテーマは「同性間のセクハラを明文化した、改正「男女雇用機会均等法」施行」です。

ーー

7月より、同性間のセクハラを明文化した改正「男女雇用機会均等法」が施行されました。 nike soldes running
この国で男性と女性が肩を並べて働くようになって、まだ30年も経っていません。 ugg pour homme pas cher まだまだビジネスの現場は男性社会。 air jordan future さすがに「女性なんかと仕事したくない」「女性は使えない」などと声高に言う男性はいなくなりましたが、それでも多くの会社では増える女性社員に「どう対処すればいいかわからない」とオロオロとしているのが現状。 nike air force 1 「ぶっちゃけ、男だけで働いてるほうがラクなんだけどなあ」というのが、男たちの偽らざる本音でしょう。 timberland homme
女性たちの悩みはもう少し深刻です。

「ツイストレッチダイエット」

仕事にはしていないのですが、
仕事と相通じるところがあると思って(?)取り組んでいるテーマに、
「身体」があります。

もともと運動神経はいいほうではありません。
(遺伝? 小さいころ本の虫だったから?)
けれども、健康だったり、正しい身体の動かし方だったり、
栄養だったり、そこそこ「カラダオタク」です。
(こういうのは上には上がいるので、あまり胸を張れませんが)

こちらのトレーニングジムに、
かれこれ10年弱通っています。
関節の可動域を広げ、気持ちよくストレッチし、
しなやかなカラダを作るのがテーマのジムです。

アーストレーニングセンター
http://www.earth-tc.com/

また、テニスを通じて知り合う方々とも、
カラダオタクの話をすることがあり、
大変盛り上がります(笑)

そのうちのひとりの方から、
このDVDをいただいたので、トライしてみました。

http://twistretch.com/

トレーニングDVDは初めて。
意外と楽しいものですね。

テレビの前ではーはーいいながら、
体幹を絞って、ひねって、伸ばして。
楽しくトレーニングできました。

そして一つ思ったことが、
こういうDVD、登場するトレーナーが英語なのがいいですね♪
(例:ビリーズブートキャンプ)

なんとなく適度な距離感がある(なれ合わない)し、
口語英語の勉強にもなります。
(日本人英語なので聞き取りやすい)

タイトルの「ダイエット」、
「正しい体作り」ぐらいの意味に受け止めています。
(ダイエットと付けないと、なかなか売れない??(笑))

そういえば、ストレッチ専門店が、
いま流行っているようですね。
こちらも楽しそうです。
http://docst.jp/

!

「すごく納得できたし、ホッとしました」

先日、「恋と仕事のキャリアカフェ」へ個別相談にいらした方から、うれしい感想が寄せられましたので許可をいただいた上で記事として掲載します。

当日は「遠距離恋愛の彼と、価値観のズレを感じ始めた」という旨のご相談(スカイプにて)でした。

ーー

昨日はありがとうございました。
ほんと、久々に五百田さんに相談して楽しい時間が過ごせました!!

五百田さんは私が求めていた解答をそのまま言って下さったので
すごく納得できたし、ココロがホッとしました。

次回の新たな出会いに向けて前進できそうです。
環境を変えることで運もまわってきそうです。
でも、不安でいっぱいです。ご縁を大切にしたいです。

久しぶりに五百田さんとトークができて元気をもらいました!!
また、悩んだ時はよろしくお願い致します。

ーー

☆東京・恵比寿 女性のための人生相談ルーム 恋と仕事のキャリアカフェ☆
http://www.iotatatsunari.com/

$五百田達成 オフィシャルブログ

☆ワークシートやDVDはこちらから☆
http://www.iotatatsunari.com/shop/
!