カテゴリー別アーカイブ: キャリアカフェ~相談にいらした方の声~

「生活のいろんなことがうまくまわり始めました」

《おかげさまで、ロングセラー》
「2回目のない女」を卒業します!/五百田達成

¥1,155
Amazon.co.jp

先日、個別相談にいらした方から、うれしい感想をいただきましたので、許可をいただいた上で記事として掲載いたします。当日は、「仕事(研究)がうまくいかないのと、遠距離恋愛と、家族のトラブルとで、悪循環に入ってしまっている」というご相談を受けました。

ーーーー
ご相談させていただいてから、急に気が楽になり、また、先が開けた気がして、ずいぶん元気になりました!

あの日から、精神的な落ち着きやゆとりも戻りつつあるせいか、生活のいろんなことが少しうまくまわり始めたようにも思います。(ついでに、今朝は久々に6時台にスッキリ目覚めて、大掃除やらお勉強やら、いろいろとはかどりました!)このまま楽しく上向きにいけたらいいな♪

やっぱり人生楽しくないとね~って、そのことだけ考えていてもいいんだって思えて、気楽になりました!

・・・それでも、もしもまた何かのきっかけで、頭がごっちゃごちゃに混乱したり、気分が激しく落ち込んだりしたら、ぜひご相談させて頂けたらと思います。その際にはよろしくお願いいたします。

ーーーー」

ドキドキカフェルーム情報ドキドキ

~恵比寿駅から歩いてすぐ! 働き女子のための恋愛・仕事・結婚相談ルーム~「恋と仕事のキャリアカフェ」

!

「再転職に成功しました!」

好印象な話し方が身につく!

「2回目のない女」を卒業します!/五百田達成

¥1,155
Amazon.co.jp

以前、個別相談にいらした方が、見事転職を果たされとのことで、ご報告をいただきました!!

許可をいただいた上で記事として掲載いたします!!

ーーー

ご無沙汰しております。
秋晴れがさわやかな季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
その際は大変お世話になりました。

その後の近況報告をぜひ聞いて頂きたい!と思い、ご連絡差し上げました。
あのときの相談内容は、
「転職したばかりなのだけれど、新しい仕事になじめず、再転職したい」でした。

あれからまだ2ヵ月しか経っていないんですね!
大変濃い2ヵ月間でした。

まず、仕事についてです。

めでたく再転職に成功しました!
相談後、9月中で辞めようか散々悩み、
辞めずに仕事を続けながら全力で(笑)転職活動を行った結果、
なんと4社から内定を頂くことができました。

その中で一番行きたい、挑戦してみたいと思った企業に承諾をしました。
実は、その企業については人材会社のキャリアコンサルタントには止められました・・
・(離職率が高い、キャリアパスが限定されるのではないか?など)

しかし、前回の転職活動の失敗(行きたい企業よりも、周りが薦める企業を選んだ経
緯)から、今回こそは自分の意思を尊重しました。

残念ながら、次の仕事も現職と同業他社ではありますが、
技術的な業務が少ないこと、
外資系の自由な雰囲気と個人の能力を重視すること、
それがサラリーに反映される等々
に惹かれました。

外資系という観点では、今年に入って英語に興味を持ち、
マスターしたいと思っていたので、
願ってもいないチャンスをつかむことが出来ました。

実業務では英語を使うことはあまりないのですが、
管理職になるためには必須とのことなので、
これから本格的に勉強したいと思っています。

また業務内容も、営業の指示を受けて見積作成等を行うので、
少なくともお金に関わる業務経験を積むことができます。

会計に興味を持ち始め、勉強を始めている私としては、
自分次第では経理部門や営業支援部門と関わりが持て、
会計センスが多少は身につくのではないか、と勝手に期待しています(笑)

最後に年収も大幅にUP(笑)するので、今のところ満足のいく結果となりました。

…ちなみに、前回のメール相談の内容、
『隣の芝生が青く見えてしまいます。。。』
のアドバイスにあるように、前回の転職で内定をもらい、自分も行きたかったのに、
周囲に反対されて辞退した企業がどうしても忘れられず、
その『可能性の亡霊』に苦しんでいたので、その企業も今回再度応募しました。

しかし結果は書類選考段階でNG…
前回内定をいただいたときは、大きな期待を頂いて入社のお願いをされただけに、
大変ショックでした。

しかし、『あっち側に行こうと思えば行けたのに・・・』という気持ちは徐々に消え、
同時に「チャンスの神様には本当に後ろ髪はないんだ。チャンスが目の前にあったら絶対につかまないと!」という教訓を身をもって学ぶことが出来ました。

次は、『好きなことを仕事に』と向き合う、です。

料理系の専門学校に通い始めて、1ヵ月が経ちました。
基本的な勉強が多いですが、会社では出会えないタイプのクラスメイトと出会い、
いつも刺激を受けながら学んでいます。

学ぶ中で、「私はやっぱり料理を作ることが好きなんだな」
「でもみんなでワイワイ盛り上がりながら作るのは向いてないかな」
「どちらかというと職人気質で料理を仕上げるほうが向いてそう」等、
自分の特性を見極めるいい機会となっています。

会社以外に定期的に通うところがあるのは、いいものですね。
多少会社で嫌なことがあっても、「これが全てではない」と思えます。

五百田さんとお会いしたときは、
自分の人生なのに自分で生きているように思えなかったのですが、
今は自分で選んで生きていると思えます。

やはり、どんな決断であっても、それが仮に他人に受け入れられなくても、
自己責任で選ぶことが大切ですね。

また、前回の転職から今回の転職活動を通して、
キャリアは会社に属したから終わり、というものではなく、
ずっと続くものですし、
自分次第でいかようにも広げていけるもの
なんだと感じました。

そのためにも、いつも好奇心を広げ、
目の前のことに一生懸命取り組みながら、ほかの可能性の種もまいておく、
いつ何が起きても身軽に変化に飛び乗れる人でありたい
と思います。

まだまだ未熟ものではありますが、これからも少しずつ進んで行きたいと思います。

継続的にキャリアを考えるという意味でも、
落ち着いたらまたお伺いしたいと思っております。

ドキドキカフェルーム情報ドキドキ

~恵比寿駅から歩いてすぐ! 働き女子のための恋愛・仕事・結婚相談ルーム~「恋と仕事のキャリアカフェ」
!

「人と違う結婚観を話せてスッキリしました」

先日、個別恋愛相談にいらした方から、うれしい感想をいただきましたので、
許可をいただいた上で記事として掲載いたします。

この方はこれまで何度か、
長年のおつき合いの彼との関係について、定期的に相談に来てくださっています。

ーーーー
昨日はどうもありがとうございました。
おかげで、今日のお天気のように心がスッキリです。

つきあって6年になる彼とは、すっかり、
思春期の男子とお母さん」のような関係になってしまっていて、
それでも、五百田さんと話す中で、
「彼のことが好きなのでこのまま続けていく」という覚悟は固まっていたはずでした。

ですが、ここのところ、彼との関係が進みそうなきっかけがあり、
動揺してしまったのか、「お母さん芸」をついすっかり忘れてました(^_^;)

周りからの、結婚を急かされるアドバイスに惑わされ、
最近は「女」になってしまっていたようです(笑)。。。

あと、彼とのこともさることながら、
私の結婚観を正直に話せて、再確認できたのも良かったです。

一風変わった結婚観を周囲に話すと、
相当な勘違いをされる可能性大で、なかなか話せないんです(^_^;)

一般的に、カウンセラーや心理アドバイザーの方は女性がほとんどですよね。
でも、同性は「客観的な立場でアドバイス」とうたっていても、
やはり「感情」が入ってしまうと思うので、
本当に五百田さんに知り合えて良かったと思っています。

年末に向けて、お忙しくなると思いますが、
お身体に気をつけてお仕事頑張ってください。
ますますのご活躍をお祈りしています。

ーーーー」

ドキドキカフェルーム情報ドキドキ

~恵比寿駅から歩いてすぐ! 働き女子のための恋愛・仕事・結婚相談ルーム~「恋と仕事のキャリアカフェ」

!