カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

発熱に思うこと。

ここ数日、

風邪を引いて寝込んでおりました。

関係各所にはご迷惑をおかけしました。

独立して数年、

初めての本格的な風邪引きに、

ぐるぐると熱にうなされながら、

いろいろなことを考えました。

毎日健康に、

みなさんのお話を聞き、

考えたことを文章に書かせていただける、

ただそのことが、

どれだけ幸せなことか、

改めて分かりました。

月並みではありますが、

毎日を少しでも、

うらんだり、悲しんだり、

「なんだかなあ」と思ったりすると、

きちんとこういう内省の機会が与えられる。

人生というやつ、

なかなかよくできているものです。

・・・などとのんびりしたことは言っていられません!

明日からは、溜めてしまった締め切りに、

楽しく追われようと思います。

みなさん、

一緒に(勝手にすみません・・)頑張りましょう!!
!

浅田真央、キム・ヨナ、長洲未来。

正直、普段、フィギュアスケートは見ないのですが、

この五輪の女子フィギュアの戦いは、

たくさんの事前情報を入れつつ、

楽しく観戦しました。

キム・ヨナ選手のフリー演技の完成度は圧倒的で、

「こりゃ、だれもかなわないな」と、

独り言をつぶやいてしまいました。

浅田真央の演技も、

きちんと見たことがなかったのですが、

日本中を引きつける魅力の一端が分かった気がします。

彼女たちは、それぞれまだ19歳。

これから長い長い、キャリアが待っています。

努力、挫折、周囲からの重圧、プライベートの充実、4年後。

女子スポーツ選手のキャリアについては、

いろいろと考えさせれることが多いです。

ちなみに、

ふたり以外で、気になったのは、長洲未来選手。

エネルギッシュな演技がキュートでした。

彼女にいたっては、まだ16歳。

いやはや。
!

世界の裁判員。

大学時代の友人が、

本を出版しました。

「世界の裁判員」

共著者のひとり、神谷説子さんは、

大学の同期であり、

卒業後彼女が、英字新聞社に勤めたこともあり、

なにかと交流をしていた、

ふんわりとした雰囲気の女性です。

いくつかのテーマをライフワークのように追いかけていて、

そのうちのひとつ「裁判員制度」が、

このような形で結実したのは、

友人として、とてもうれしいことです!

$恋と仕事のキャリアカフェ日誌

!